2024.10.28

猫脚のアンティークチェア 金華山織のダマスク柄生地で張り替え修理

BEFORE

AFTER

修理内容

モデル名
アンティークチェア
種類
ダイニングチェア
施工方法
生地の張り替え
修理工賃
¥30000〜¥60000
お預かり期間
3週間
配送方法
自社便
依頼地域
東京都港区
修理内容

本革生地のアンテークチェアを2脚お預かりさせて頂き、張り替え修理をしました。

猫脚の木部に、背凭れのボタン締めがいかにもアンティークな雰囲気があり素敵な椅子です。

張り替え前は本革で張られた椅子でしたが、座面部分が既に破れてしまっていたりと劣化も大きくなってきたので、今回は張り替え修理のご相談を頂きました。

張り替えには、シンコールの「インペルア」という金華山織のゴージャスな生地を選んで頂きました。

座面中央に見えるダマスク柄が生地を更に豪華に演出してくれます。

クラシックなタイプの椅子やソファーや、ゴージャスな空間にはとてもマッチする生地なので、生地で人とは違うものを演出したい、ソファーや椅子を空間の中で際立たせたいなどの場合には是非検討していただきたい生地の一つです。

金華山織とは、金色や銀色の糸を使って、毛を立ててなめらかで艶のある織り方、立体感のあるビロードの模様を作るものです。

着物などにも使われる技法のひとつですが、椅子張り生地にも多くある生地です。

和歌山県の橋本市という地域はパイル織物では世界有数の産地で、金華山織物で有名です。

橋本市では、この金華山織の生地とレザーを使ったトートバックなども制作しているようで、とても面白いこころみだなと思いました。

トラックのシートなどの内装などにも多く使われているイメージもありますが、この金華山織が出来る職人さんが日本でも年々減ってきているようなので、出来るだけこういった技術も先に残って欲しいものだなと思います。

金華山織のメンテナンスに関しては、強い摩擦などで毛が抜けてしまう場合もあるデリケートな生地なので、優しく扱ってあげる必要があります。

張り替え後の状態にはオーナ様にもご満足いただき、大変嬉しく思います。

この度はご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました。

 

使用した生地情報

インペルア T-7208 ¥11300/m

品名
インペルア
品番
T-7208
カタログ
https://sincol-group.jp/digitalcatalog/textile2019/#page92
国名
日本
カラー
レッド
素材
AC52% PE48%
柄物
生地幅
144㎝
リピート幅
縦50.5㎝/横36.5㎝
価格帯
~12000円/m以下
価格
¥11300/m
機能性
バックコーティング
最新修理事例はチェアーズ公式インスタグラムをフォロー!