2022.07.20
THONET/トーネット社 ダイニングチェア 生地の張り替え
修理内容
- メーカー名
-
THONET/トーネット
- メーカ紹介
-
世界中で愛されているTHONET GmbH(トーネット社)は、1819年にミヒャエル・トーネットがドイツ ボッパルトで創業した、現存する世界最古の家具ブランドです。
曲木技術の確立により、世界で初めて家具の量産化に成功しました。中でも、1859年に発表されたNo.14は世界最大級のヒットプロダクトとなり、現在でも継続販売され世界中で愛されています。また、ドイツ芸術学校バウハウスとのコラボレーションから生まれたカンティレバーチェアでも、世界的な革新を起こしました。
現在も200年培ったクラフトマンシップと技術により、世界的トップブランドとして日々進化し続けています。
- 種類
- ダイニングチェア
- 施工方法
- 生地の張り替え
- お預かり期間
- 4週間
- 配送方法
- 自社便
- 修理内容
-
今日ご紹介させて頂くのは、トーネットのアームラタンチェアになります。
ご相談を頂いた箇所は椅子の座面の籐の部分。
こちらの籐が少し剥がれてしまい、張り替えるかどうしようか。。。
という内容でした。
椅子の座面を後ろから見ると、椅子の座面の籐のシートが剥がれてしまっています。
シートの周りを留めている芯も浮いてしまっていて、このままでは近いうちに座面のシートが抜けてしまいそうでしたので、今回はこちらの椅子を一旦引取させて頂き、座面のラタンシートの張り替え修理をさせていただきました。
剥がれて不安だった、座面周りのパイピングもしっかりとハメて、今後も安心して使って頂けるかと思います。