2022.07.20
PP Mobler/PPモブラーの テーブル 木部の破損修理 脚部分の作り直し
修理内容
- メーカー名
-
PP Mobler/PPモブラー
- メーカ紹介
-
1953年に小さな工房からスタートしたデンマークの家具ブランドです。
北欧家具デザインの巨匠、ハンス・J・ウェグナーのデザインとPP moblerの職人による妥協を許さない生産技術が出会い、数々の名作を誕生させました。今現在でも、 最初から最後の仕上げまでの全工程を自社工房で行い、少数の優れた職人の手仕事で高品質な家具を製造しています。
「The Chair」(ザ・チェア)や「PP19」(ベアチェア)、「PP550」(ピーコック・チェア)など、歴史に名を刻む傑作を世に送り出し続けています。
- 種類
- テーブル
- 施工方法
- 木部塗装と修理
- 木の種類
- オーク材
- 修理工賃
- ¥60000〜¥90000
- お預かり期間
- 4週間
- 配送方法
- 自社便
- 依頼地域
- 東京都世田谷区
- 修理内容
-
ご紹介させて頂くのはデンマーク製PP Moblerのダイニングテーブルになります。
今回修理をご依頼して頂いた経緯としては、先日の地震によりテーブルの脚の部分に緩みが出てしまった事。
そして脚の付け根の部分のジョイントパーツにヒビが入ってしまって、今後劣化が大きくなっていくことも懸念されて、修理のご相談を頂きました。
劣化してしまった部分はと言いますと、脚と天板のジョイント部分になります。
脚の付け根の部分に縦にひびが入ってしまっています。
そして脚の付け根から横に伸びるパーツにも横に向かってヒビが入ってしまったようです。
2つのパーツを新しく作り直しさせて頂いて、交換修理となりました。
今回も今の材質と同様にオーク材を使って新しく作り替え、交換させて頂きました。
ジョイントとなるダボも傷んでいたので、新しく交換しました。