2022.07.15
Spectrum/スペクトラム ソファー 生地の張り替え
修理内容
- メーカー名
-
スペクトラム
- メーカ紹介
- モデル名
- BZ 53
- 種類
- ソファ
- 木の種類
- 無垢材
- お預かり期間
- 4週間
- 配送方法
- 自社便
- 修理内容
-
今回張り替えさせて頂いたソファーは、オランダのスペクトラム(spectrum)のBZ53というモデル。
中古品をオーナー様は購入されたようなのですが、恐らく以前に一度生地が張り替えられているであろうとの事で、それから又少し生地も劣化してしまっているという事で、今回はソファー全体の生地を張り替えのご依頼を頂きました。
ソファーの裏側を見ると、バネが取り付けられていますが、こちらのバネが劣化していて、そこから錆のような黒い粉が沢山落ちてきて止まらない
という事で、それを解決するために、ソファーのバネ全てを交換させて頂くことになりました。
そしてもう少しクッション性も何とかしたいという事で、ウレタンクッションもチェックし必要であればウレタンも交換です。
工場にて分解しバネや木部のチェックを行ったところ、木部も痛みが出ているようでしたので、オーナー様とご相談の結果木部の補強修理をさせて頂くことになりました。
少し弱っている手前側の木部は補強し、新しくSバネを取り付けました。
Sバネの間には等間隔でこの様にウェービングベルトも通して、更にクッション性も保たせます。
ウレタンクッションも、ピキピキと割れてしまっていて劣化している様子だったので、新しいものに交換しました。
新しい生地も張り込み、以前より明るめのグレーで張り替え完了です!
今回選んで頂いた生地はスペインの加工技術が織り込まれた「アクアクリーン」という加工がされたサンゲツの「スピリット」という生地を使用いたしました。
ソファー各所のビスも、合わないものが付いていたりサビていたりとしてましたので交換しました。