2022.07.15
Cassina/カッシーナ ソファー 生地の張り替え
修理内容
- メーカー名
-
Cassina/カッシーナ
- メーカ紹介
-
17 世紀、イタリアに誕生したカッシーナ社は、家具業界において数少ないリーディングブランドとして世界中に知られています。完成度の高さとデザインの美しさは他の追随を許さず、数多くの製品がニューヨーク近代美術館の永久所蔵品になっています。
- モデル名
- ピエロ・リッソーニデザイン
- 種類
- ソファ
- 施工方法
- 生地の張り替え
- お預かり期間
- 4週間
- 配送方法
- 自社便
- 依頼地域
- 東京都目黒区
- 修理内容
-
本日は東京都目黒区のソファーオーナー様よりカッシーナのピエロ・リッソーニデザインのボックスソファーの張替え修理のご依頼を頂きましたので、そちらの張替え事例のご紹介です。
元々濃紺のファブリックで張られていましたが、年数も経過し生地の退色とヨレ等が気になる状態です。
数十年使用しても、さすがはカッシーナ、生地は張替えが必要ですがフレーム部分には何ら問題はありません。
アームのクッションと背もたれのクッションが偶にずり落ちてくるような気もするとのことで、何か対策をして欲しいとのご希望もありました。
今回は、ファブリック生地から一転、皮革系の生地にイメージチェンジを図りたいとのお気持ちがあったようで張替える生地は合皮に決定いたしました。
オーナ様が選んだ生地はサンゲツさんの合皮生地スーパーソフトL up8785になります。
厚手のしっかりとして肌触りも合皮の中では最高のこの生地、低価格帯の合皮とはやはり違いがあります。
そして張替え修理が完了したソファーですが、雰囲気が全くかわりました!
同じソファーや椅子でも張り生地一つの選択で、イメージが全然違います。
クッションのズレは裏面にマジックテープを取り付け対応しました。