2022.07.15

Wilkhahn/ウィルクハーン モダス オフィスチェア  座面生地の張り替え

BEFORE

AFTER

修理内容

メーカー名

Wilkhahn/ウィルクハーン

WEBサイト→

メーカ紹介

ウィルクハーンは、ドイツで誕生した100年を超える歴史を有する家具メーカー。
創業当時から「シンプルで高品質なデザイン」を追求。さらに、現代のモダンデザインに大きな影響を与えた「バウハウス」のスピリットを継承し、時代のニーズに応えた製品を数多く生み出してきました。機能性と美しさを兼ね備え、環境にも配慮した「ものづくり」は、長い伝統と堅実なクラフトマンシップ、最善のものを志向する絶えまない研究によって支えられています。そして、その製品への真摯な姿勢が反映された製品は、世界中のオフィス、アトリエ、ラウンジ、プライベートスペース等で愛用されています。

モデル名
Modus./モダス
種類
パーソナルチェア
施工方法
生地の張り替え
修理工賃
¥30000〜¥60000
お預かり期間
4週間
配送方法
自社便
依頼地域
東京都港区
修理内容

Wilkhahnのモダス、オフィスチェアをお預かりさせて頂きました。

ご相談の内容としては、座面の布が破れてしまったり、シミも出来てしまったりと経年劣化が目立ってきてしまったので、張り替えを検討しているという内容でした。

こちらのウィルクハーンの椅子は長時間のデスクワークでも疲れを感じ難く、快適な作業がこなせそうなとても座り心地の良い椅子だと思います。

椅子全体の重量もあり、ちょっとした事では壊れてしまう事は無さそうな印象です。

ですので、今回の様に座面の布などが破れてしまったケースでも、張り替え修理などで直してあげる事で、かなり長い期間使っていただけるのではないかと思います。

座った時の背凭れのリクライニングというか、寄り掛かり具合が抜群に快適でした。

今回張り替えに際して、生地の方は特に指定が無く、出来るだけ近いもので張り替えて欲しいという事でしたので、シンコール社の生地の中から織りの感じも含め出来るだけ近しいものを選び張り替えさせて頂きました。

背もたれ部分には劣化の無い状態だったので、座面の生地が新しくなりかなり椅子全体の印象もかわりスッキリしました。

椅子やソファーの生地を張り替える際には、今までと違った色や柄、または素材を変えて張り替える事も可能です。

布から合皮へ、合皮から本革へ、無地から柄物へなど、生地の種類が豊富にあるので、生地選びから楽しんでみては如何でしょうか。

また、布や合皮には撥水機能や、引っ掻き防止機能、防汚性能など、様々な性能を持った生地も御座いますので、ご自宅やオフィスや店舗など、椅子やソファーを使う環境によって機能性の持った生地をチョイスするのも生地を長持ちさせる方法の一つかと思いますので、お気軽にご相談頂ければと思います。

ご家庭用の椅子やソファーやテーブルなどの脚物家具、店舗やオフィスなどの椅子やソファーなど、張り替えや修理に関する事は是非一度ご相談いただけたらと思います。

最新修理事例はチェアーズ公式インスタグラムをフォロー!