2022.07.15

ソファークッションを本革でオーダー制作!高級感と快適さを両立

BEFORE

chairs

AFTER

修理内容

種類
ソファ
施工方法
オーダー制作
お預かり期間
4週間
配送方法
自社便
依頼地域
東京都世田谷区
修理内容

こんにちは!今回は、本革を使ってオーダー制作したソファークッションについてご紹介します。使用した革は「アニリンレザー」。本革好きの方にはたまらない素材ですが、実際にアニリンレザーってどんな特徴があるの?という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、アニリンレザーの特徴や、顔料レザーとの違い、本革と合皮の違い、そしてオーダーメイドでソファークッションを作るメリットを詳しく解説していきます。さらに、「ソファーカバー」や「ソファークッション」、「ソファー製作」、「ソファー張り替え」に関する情報も盛り込んでいますので、ぜひ参考にしてください!

アニリンレザーとは?

アニリンレザーとは、革本来の風合いや質感を最大限に活かした本革の一種です。透明感のある染料で仕上げているため、革そのもののナチュラルな美しさが際立つのが特徴です。

  • 柔らかさと手触りの良さ: アニリンレザーはとても柔らかく、手触りが滑らか。ソファークッションとして使うと、座ったときの心地良さが格段にアップします。
  • 経年変化を楽しめる: 使い込むほどに風合いが増し、自分だけの味わい深いクッションに育ちます。
  • ナチュラルな質感: 革のシワや傷など、自然な表情がそのまま残っているので、本革らしい温かみを感じられます。

アニリンレザーと顔料レザーの違い

アニリンレザーとよく比較されるのが顔料レザーです。それぞれの違いやメリット・デメリットを見てみましょう。

特徴 アニリンレザー 顔料レザー
見た目 自然な風合い、透明感のある染め上がり 均一で整った見た目
手触り 柔らかく滑らか やや硬め
耐久性 傷がつきやすい 傷や汚れに強い
メンテナンス 定期的なお手入れが必要 手入れが比較的簡単
経年変化 使い込むほど味が出る 見た目が変わりにくい
  • アニリンレザーのメリット: ナチュラルな見た目と手触りの良さが魅力。経年変化を楽しみたい方におすすめ。
  • アニリンレザーのデメリット: 汚れや傷がつきやすく、水にも弱いため、扱いには注意が必要です。
  • 顔料レザーのメリット: 傷や汚れに強く、日常使いしやすいのがポイント。手入れも簡単です。
  • 顔料レザーのデメリット: 経年変化が少なく、アニリンレザーに比べると革本来の味わいを感じにくいところがあります。

本革と合皮の違い

次に、本革と合皮の違いについても触れておきましょう。

  • 本革: 天然素材である本革は、使い込むほどに風合いが増すのが最大の魅力。通気性が良く、長時間座っても蒸れにくい点もメリットです。ただし、水や汚れには弱く、メンテナンスが必要。
  • 合皮: 合成皮革は、本革に似た見た目ながら価格が手頃で、水や汚れに強いという特徴があります。しかし、耐久性に限界があり、経年劣化すると剥がれやすいというデメリットも。

本革のメリット

  • 高級感と自然な質感
  • 長く使える耐久性
  • 経年変化による味わい

合皮のメリット

  • 手頃な価格
  • 手入れの手軽さ
  • 汚れや水に強い

本革でソファークッションやソファーカバーをオーダーするメリット

本革を使ってオーダーメイドでクッションやカバーを作ることには、いくつかの大きなメリットがあります。

  1. 自分好みのデザインにできる: 市販のクッションでは見つからない、自分好みのサイズやデザインに仕上げられるのがオーダーの良いところです。
  2. 長持ちする: 本革は丈夫で長持ちします。多少の傷や汚れも味わいになるため、長く使い続けることができます。
  3. 高級感を演出できる: 本革ならではの高級感で、部屋の雰囲気がぐっと良くなります。特にアニリンレザーを使えば、自然な風合いが楽しめます。
  4. 環境にも優しい選択: 長く使える本革製品は、使い捨てを減らすことにつながり、エコな選択でもあります。
  5. 部屋の雰囲気を一新: ソファークッションやソファーカバーを本革に張り替えることで、リビング全体の印象がガラリと変わります。高級感がプラスされ、気分も上がること間違いなしです。

オーダーメイドの流れ

ソファークッションやカバーをオーダーメイドする場合、以下のような流れになります。

  1. サイズやデザインの決定: まずは、どんなサイズや形にするかを決めます。部屋のインテリアに合う色味も選びましょう。
  2. 革の種類を選ぶ: アニリンレザーや顔料レザーなど、用途に応じて最適な革を選びます。
  3. 制作: 職人が丁寧に仕上げます。オーダーならではの細部までこだわった作りが魅力です。
  4. 納品: 完成したクッションやカバーが届いたら、いよいよ使用開始です!

まとめ

今回は、本革を使ったソファークッションのオーダー制作についてご紹介しました。アニリンレザーを使うことで、ナチュラルな風合いと高級感を両立させたクッションに仕上がりました。

「ソファーカバー」や「ソファークッション」をオーダーすることで、愛着の湧く家具に仕上げる楽しさがあります。また、「ソファー製作」や「ソファー張り替え」によって、部屋全体の雰囲気を一新し、快適な空間づくりが可能になります。

オーダーメイドなら、自分好みのデザインに仕上げる楽しさもあり、愛着の湧く家具になります。ぜひ、ソファークッションやカバーの張り替えを検討している方は、本革の魅力を体験してみてください!

最新修理事例はチェアーズ公式インスタグラムをフォロー!